ブログに戻る
December 16, 2020

ジャカイア・キングがボーカルチェーンのゲインステージを調整している

 

 

 

「ゲインステージング」(別名「ゲインストラクチャリング」)は、その名前に比べて実はそれほど複雑ではありません。これは、機材やソフトウェアから望ましいパフォーマンスを引き出すためにレベルを最適化することを意味します。一般的には、クリッピングを避けながら、最大の信号対雑音比を提供するレベルを設定することが目的です。しかし、Start to Finish: Jacquire King - Episode 3 - Setting Up The Vocal Chain And Rhythm Guitarの抜粋のように、特定のレベルを設定するための機材特有の理由がある場合もあります。

バランシングアクト

私たちは、ジャクワイがニューヨークシティのフラックススタジオでバンド「オークアンドアッシュ」のボーカルセッションに向けて準備をしているところから話を続けます。マイクの後、ボーカルチェーンにはEQ付きのPast/Neve 31102マイクプリアンプと、ボーカルに特に人気のあるヴィンテージTeletronix LA-2Aレベリングアンプが含まれています。

ボーカルマイクからの信号は、NeveプリアンプからTeletronix LA-2Aを経てPro Toolsに入ります。

シンガーが自分のボーカルパートを歌う中で、ジャクワイが両デバイスのレベルを設定しているのが見えます。彼が調整する一つは、コンプレッサーに送るプリアンプの出力を下げることです。

彼はそれを行うことでヘッドルームを作り、マイクからの入力レベルを上げることができます。「ネーブモジュールの音は、少し押している時に好きなんだ」とジャクワイは言います。「LA-2Aは素晴らしい音を持っています。私が入れているトーンを管理しています。それはトーンに影響を与えますが、ネーブモジュールと私が設定するその方法がはるかに重要です。だから出力を下げると、入力ゲインを上げることができるのです。」

プリアンプはオーバーロードされた入力で良い音を出しますが、彼は出力レベルがあまりにも高くならないように二つの理由でそれを保っています。一つは出力段での歪みを避けるため、もう一つはLA-2Aの入力を過剰に打たないようにするためです。多くのコンプレッサーと同様に、LA-2Aは入力レベルが上がるにつれてより減衰します。

ピーク・ア・ブー

圧縮が強すぎる場合、ジャクワイが調整するもう一つの方法は、LA-2Aのピークリダクションノブを下げることです。これは標準的なコンプレッサーのスレッショルド設定のようなものです。

ボーカルを録音する際は、通常、圧縮は控えめにするべきです。ミキシング時には常に追加できますが、トラックに録音した圧縮を減らすことはできません。

ジャクワイがLA-2Aのピークリダクションノブを調整して圧縮量を変更します。

LA-2Aのもう一つのノブであるゲインは、コンプレッサーの減衰を補うためのメイクアップゲインです。また、信号がレコーダーに到達する前での最後のレベルコントロールでもあるため、ジャクワイはそれが大きすぎないようにしなければなりません。さもなければ、Pro Toolsのデジタル入力にクリッピングが発生します。アナログ入力をオーバーロードさせる時とは異なり、録音時にデジタル入力に多すぎるレベルを送ると、信号がクリップし、不快な歪みを引き起こします。

複数のコンポーネントを扱う場合(ハードウェアまたはプラグインベースのいずれかに関わらず)、レベル設定にはより慎重さが必要です。それだけでなく、異なるレベルが特定のコンポーネントのパフォーマンスにどのように影響するかを理解できるほど機材をよく知っておく必要があります。

例えば、入力レベルが高いときにNeveプリアンプが心地よいサチュレーションを得られることに気づいていなければ、より一般的なレベルを設定して、あまり良い結果を得られないかもしれません。また、LA-2Aの入力が打つ力に応じてより多くの圧縮を提供することに気づかなければ、プリアンプの出力を調整しているときに、なぜゲインリダクションがこんなに変動するのか疑問に思うかもしれません。

クリップ・クロップ

プラグインを扱う際は、出力をオーバーロードしないように注意が必要です。そうしないと、嫌なデジタルクリッピングを引き起こす可能性があります。多くのプラグイン、特にアナログモデリングされたものは、入力をオーバーロードすることでサチュレーションを作り出すように設計されています。しかし、出力側では、過剰にプッシュするとクリップするものが多いです。

デジタルクリッピングを引き起こさないようにオーバーロードが可能なアナログモデリングされたプラグインもいくつかあります。しかし、一般的なルールとして、プリアンププラグインにホットレベルを送る場合は、出力コントロールを下げることでクリッピングを回避できます。最終的には耳を頼りに判断してください。また、もしオーバーロードしているプラグインの後に別のプラグインがある場合、A) 最初のプラグインの出力を下げるか、B) 二番目の入力を下げない限り、それの入力もオーバーロードすることを忘れないでください。

デジタルクリッピングを避けるため、プラグインの出力をオーバーロードしないように注意してください。

ゲインの多くの段階

抜粋から、ジャクワイがアウトボードのNeveプリアンプのサチュレーションとLA-2Aの圧縮を利用して、トラッキングセッション用のより豊かなボーカルサウンドを作り出した方法を見ることができました。ミキシング時には、多くのプラグインゲインステージングを行います。プラグインが異なる入力および出力レベルにどのように反応するかを理解していると、そのトーンシェーピング能力を最大限に引き出すことができます。

例を挙げましょう。このDIギタートラックはアンプモデラー(Scuffham S-Gear)を経て、Waves CLA Mix Hubのチャンネルストリップに入ります。後者のプリアンプセクションは、アナログプリアンプのように反応し、オーバーロードするとアナログのようなサチュレーションを提供するように設計されています。プラグインの場合も同様に、出力のオーバーロードには注意が必要です。

まず、CLA Mix Hubで入力設定を控えめにしたギターです。出力レベルコントロールはデフォルトの0dBに設定されています。

今回は、プリアンプがよりホットなマイクレンジに設定されています。入力のゲインが増加したため、過剰にならないように出力を-18dBに下げる必要がありました。しかし、サチュレーションの違いは非常に明白です。(両方の例のレベルをマッチさせ、「大きい方が良い」という症候群を避けるために注意を払っています)。

この例では、高い入力ゲイン設定がWaves CLA Mix Hubをアナログサチュレーションに押し込みました。

ハードウェアまたはプラグインコンプレッサーを使用する際は、入力にどれだけ強く打ち込んでいるかを意識する必要があります。一般的に、与える入力レベルが高いほど、得られる圧縮も増えます。

次の例では、後からレベルを揃えたのですが、UAD Helios Type 69プリアンプを通ったドラムキットがUAD TubeTech CL 1Bコンプレッサープラグインに入ります。最初の回では、Heliosの出力フェーダーが約-8dBで、これにより、CL 1Bで約-2dBのゲインリダクションが生じています。このCL 1Bには入力コントロールがありません。

今回は、出力フェーダーが0dB付近に設定され、コンプレッサーがより強く動作し、ゲインリダクションが約5dBにピークします。

2番目のドラムの例では、UAD Helios Type 69プリアンププラグインのより高い出力設定がUAD TubeTech CL 1Bコンプレッサーでのさらなるゲインリダクションを生み出しました。

抜粋やこれらの例からわかるように、入力レベルはプロセッサーの動作にかなりの影響を与えることがあり、出力レベルには常に注意を払わなければなりません。ここでは、単一のトラックを扱っていましたが、全体のミックスをゲインステージングし、トラック、サブバス、マスターバスの最適レベルを得る必要があるとき、そしてすべてのプラグインを扱っていると、多くの要素が関与してきます。ここではそれについて詳しく述べるスペースがありませんが、将来のブログ記事で取り上げられる可能性があります。

written-by